
85点
※店内は撮影禁止なので料理の画像はありません。あしからず、、、
かつて、孤独のグルメでも取り上げられた隠れた名店である。(隠れてない)
私が以前駒込に住んでいた時は週に1度のペースでランチ、もしくは夜ご飯でお世話になっておりました。
お酒を飲まない私は、いつも昼は1,000円、夜は1,500円のコースをオーダー。
メニューは日替わりで、その日の朝に大将自らが市場で仕入れた活きの良い魚をおススメの調理方法で提供してくれる。このあたりからしてプロっぽさがえぐい。
魚×調理方法が3~4種類くらいホワイトボードに書き出してあり、そこから選ぶのである。テンションが上がらないわけがないだろう。
コースの中身はというと、前菜が一口サイズで3種類。と、小鉢がひとつ。
この小鉢が季節感の溢れ出す素敵サービス。私のお気に入りは肉じゃがである。
シチューの時もあれば、チゲスープだったりもする。
ただ、すべてのメニューが野菜と肉のバランスが考えられており、ヘルシーかつジューシーで結果的に優しい味に仕上がっている。
これに加えて、みそ汁とご飯。んで、最初に選んだメインのおさかなさんである。
この魚がなんせもう完璧で、刺身は新鮮でぷりぷりだし、焼きの場合は焼き加減が体験したことないくらいちょうどええし、煮物は何年煮てんねん!でくらいホクホクだし、素材と職人が揃うとここまでのクオリティを実現しちゃうのか!と驚くはず。
全てのお皿がニコニコさせてくれるし、それを楽しんでいるうちにお腹いっぱい!!
というのが和食亭のお食事。
ただ、一点。大将のクセがすごい。帰るときは「ありがとうございました~」って一生言ってる。恐縮してしまう。
ただ、やはり店主も人である。5回に1回のペースで訪れる塩対応の日は鬼のように怖い。
コメント